Blog
ブログ

夢くらふと協会ブログ

保育にピッタリの新しい遊びバルーンアート

バルーンアートは保育士さんのスキルアップにもおすすめです。

2019年10月から保育園や幼児教育の無償化が始まりました。

■ 幼稚園・保育園・認定こども園に通う3~5歳までの子ども達の利用料が無料。

■ 0~2歳までの子ども達については「住民税非課税世帯を対象として」利用料が無料。

色々な条件はありますが、保育園や幼稚園、認定こども園、地域型保育など子供たちの利用料が無料になります。

近年、多様な保育サービスが各地域で広がっています。

認可外保育施設や一時預かりサービス、病児保育サービス、ファミリー・サポート、ベビーシッターなどがあります。。



子ども達にとって家庭にかわる、生活の場となる幼稚園や保育園。

現在の子育て世代には欠かせない環境ですが、幼児教育を兼ね備えている幼稚園や保育園が、保護者から求められています。

そんな世間の流れもあり、バルーンアートを習得される保育士さんも増えてきています。

皆さん、好奇心旺盛な方が多く、中には難しい作品を器用に作られる方もいます。

バルーンアートのスキルを身に付ければ、年中行事はもちろん、プライベートのイベントの装飾やギフト作りなどにも活用できます。



バルーンアートは子どもたちの好奇心を刺激する!

そんな中、現在は情操教育の一環として、出張バルーンアートを取り入れている幼稚園もあります。

子ども達に詳しい作り方を説明しなくても、バルーンアートの世界に触発され、大人が想像つかないようなユニークで個性的なアートを作ることもあります。

小さな子どもは好奇心旺盛で、夢中になってバルーンで遊び、自分なりに考えて試していきます。

子供なりの発想力で、イメージを膨らませているのでしょう。

「こんな風にしたらもっと楽しく遊べるんじゃないか?」

風船を重ねたりして、「どうしたらもっと面白くなる?」

「さらにうまく作れる?」そんなことを考えながら作っているのが伝わってきます。

見ていて感じるのは、子どもの適応力の高さです。

「いつの間にそんな凄いアートができるようになったの!?」と驚かされることが度々あります。

子どもたちの中には、バルーンアートで剣を作って、振って遊ぶ子もいます。

バルーンアートは遊びと学び、両方の要素を兼ね備えているので、ゲーム感覚で楽しんでもらうことができるのです。

 
幼稚園イベント出張バルーンアート
 
1日6時間でバルーンアート資格取得:東京
一般社団法人 夢くらふと協会